イオン株、買う? 買わない? 株主優待(株主優待カード)がスゴイのに購入する勇気が持てない理由を考えてみた

イオン株、買う? 買わない? 株主優待(株主優待カード)がスゴイのに購入する勇気が持てない理由を考えてみた

イオン株の購入検討中


こんにちは、資産形成をちょこちょこ始めたあり紗です。

(NISA枠でドルコスト平均法による積み立て中)

そんなふうに個別株を眺めていると、気になってくるのが株主優待です。

株主優待として各種商品券を受け取ることができたりしますが、ポイント還元されたりキャッシュバックがあるところもありますよね。

還元率の高さで人気を誇る代表格といえば、イオングループ。

そんなわけで、今回はイオン株の購入を検討したお話です。





イオンって、すごいよね

地方の象徴「ジャスコ」だった時代も今は昔、恐ろしいほどの勢いで規模を拡大していくイオングループ。

日常の買い物だけではなく、デートでもお友達と遊ぶのでも子供を連れていくのでも、「とりあえず一番近いイオンモールで」がほぼ最善の策になりつつあります。

かつては安かろう悪かろうだった(失礼!)プライベートブランドであるトップバリュ製品も、ふつーに食べられるどころか、あえて買いたいくらいおいしくなってきました。

ネットスーパーも愛用しています。

そうやってイオンに注目していたら、「イオン株を100株買って株主優待がオトク♪」的な記事を見つけ、その優待の待遇のよさに目を見張りました。


優良株のイオン株は、100株購入がオトクな理由




ブログパーツ・株価ナノチャート

業界初!1,000円からの『投信ミニ積立サービス』楽天証券

上記は現在のイオン株価です。100株買う、といっても現実的なラインということもあり、主婦のお役立ち雑誌などでも「優良株」「買いやすい」と評判です。

ところでなぜ「100株推し」なのか?? というと、100株購入することで受けられる特典こそがイオン株主になる醍醐味だから。

2月末日、あるいは8月末日時点の100株主には「オーナーズカード(イオン株主様ご優待カード)」が送られてくるそうで。


オーナーズカードに心惹かれる理由

1.キャッシュバックが3%もある


オーナーズカードを提示して商品を購入すると、利用額の3%のキャッシュバックが受けられます。

具体的には、

10月には3月~8月の、
4月には前年9月~2月までの金額の3%を受け取ることができます。

これは配当金とは別の特典です。

我が家はだいたい4万円前後はイオンで毎月買い物しているので、皮算用すると年に14,400円受け取ることができる計算に。

うーーーーん、魅力的…。


2.会計時割引や株主優待料金がある


これぞ株主優待という感じですね。

イオンシネマが同伴者も1,000円で利用できるらしい。

子供は800円になってしまうらしい。

ポップコーンかドリンクの無料券ももらえるらしい!

えーーーーー。いいなあいいなあ。


で、考えてみた

人生初の個別株として、イオン株を購入するの悪くないなあ、なんて、心が揺れまくります。

というか年間500,000円近く買い物をしていることを知り、

どうせポイント貯まるんだろうし、むしろクレカ作ったほうがいいくらいじゃない!?

あれ、そもそもオーナーズカードにクレジットカード機能がついてるの…???

と、大混乱。

その結果、オーナーズカードはどうやら身分証というか、そのものズバリ「株主です」を証明するカードということが判明。

ちなみに、クレジットカードを利用した場合、利用金額に応じてつくポイントは1%。

いろいろあるカードですが、この中で「イオンカードセレクト」を選ぶと、このポイントが電子マネーWAONになるそうです。


イオンカードセレクト

つまり、イオンの各種特典を総なめするには

「100株主になり、なおかつイオンカードセレクトを使い、利用するサービスはイオン系列を中心に生活していくこと」

が重要になってきます。ふむふむ。

ええと、このクレジットカードは……

……あれれ???

引き落とし口座、イオン銀行だけなの……???


イオン銀行は、三菱東京UFJ銀行のATMを手数料0円で使える

我が家は毎月一定額を夫から生活費として預かるスタイルです。

夫婦で三菱東京UFJ銀行に口座を持ち、夫婦間での振込手数料は無料になるようにしています。

その口座を私にとってのメインバンクとして、クレジットカードや積立投資の引き落とし等、すべてその口座に集中させています。

メインバンクを固定すると、お金の動きの把握がしやすくて快適です。

というわけで、引き落とし口座が限定されてしまうのはツライ。

手数料だってかかるんだろうし…

と、引き続き調べたところ、


「平日日中だったらゆうちょ銀行も東京三菱UFJ銀行もみずほ銀行も手数料無料!!!」


ということが判明しました。

つまり、生活費が振り込まれたときに銀行へ行き、当座の現金を出金する際、ついでにイオン銀行に入金ができるわけです。

イオンカードセレクトは、締め日は10日。引き落とし日は翌月2日とのことなので、確認不足で残高が足りな~い! ということにもなりにくいはず。

これは俄然興味が湧いてきた!!


と、いうことで、我が家の結論


そもそも「イオン株を買ってキャッシュバックを受けるのってどうだろう?」というのが始まりでした。

「賢い主婦はみんなやってる」的な特集記事でものすごーく魅力的に感じ、さて、買おうかな~(´∀`*)ウフフ♪

と、思ったのですが……

今って株価、高いんですよねえ……

長期保有を前提としているし、イオンが急に破綻することは考えにくいとはいえ、やっぱりもうちょっと安いときに買いたい…。

ということで、

今のところは「イオン銀行を開設し、イオンセレクトカードを作る&もう少しイオンのサービスに注目して生活してみる」

ということに落ち着きそうです。

まあ一番大きな原因は「個別株を買うのが怖い」という心理なのかもしれません。

少しずつ少しずつ始めた資産形成。

まだまだ勉強が必要なようです。


▽スポンサーリンク▽



記事一覧

もうひとつオマケにいかがですか? 「ご飯の用意ができました」記事一覧ページはこちらからどうぞ♬