関西で肉まんを「ふたつ」買う方法

関西で肉まんを「ふたつ」買う方法




この記事のPOINT ・関西弁で「ふたつ」というときは、「た」を強調しましょう



関西で肉まんを2つ買うとき気をつけること



こんにちは、あり紗です。
親戚が東北と関西にそれぞれいます。
ということで、本州であれば地元の人同士が話していても、割合スッと理解することができます。
テレビをみていると、地方の方のインタビューに標準語の字幕がついていたりしますが、
まったく問題なくリスニングできるし、
関西弁に引きずられることもあまりありません。

ということで、関西に嫁いでからもあまり気にすることなく生活していたのですが…
買い物をすると、

「肉まんふたつください」
「はーい」

出てきた肉まんはひとつ…

「あの、ふたつ、あの、2個ください」
「えっ、わかりました」

ということが頻発します。
滑舌が悪いせいかな? 声の大きさかな?
と、いろいろ声の調子を変えてみるものの、
なかなか変化はありません。
仕方がないので、「2個ください」と言いながら手でピースサインを作って買い物をするようにしていたのですが、
でもやっぱりぽろっと「ふたつ」と言ってしまうことも多々あり、
困っていました。



関西弁のアクセント



ということで、他のお客さんを注意深く観察していたり、
関西弁会話をじっくり聞いてみたりしてみました。
最近ようやく気がついたのは、

「アクセントのせいだ!」

ということ。
名古屋弁(私は標準語のつもりで話しているのですがたぶん名古屋弁…)の「ふたつ」と関西弁の「ひとつ」がおなじアクセントのようです。

関西弁では

ふ「た(強調)」つ

対して、私の発音は
「ふ(弱)」たつ(た、つ、は同じ強さ)
と発音しなければならなかったのです。






それに気がついてからは、関西弁っぽく「ふたつ」と発音し、無事に2個ゲットできるようになりました。



番外編



有名な肉まんの551ってありますよね。
ギッシリ詰まったスパイシーな肉あん、ほんのり甘いふかふかの皮。
しばらく食べていないと食べたくて堪らなくなるあの味……フゥ……。

今ではすっかり虜の私ですが、
「551」の読み方、間違ってました。

「ゴォゴォイチ」

が正解です。

決して私がかつて読んでいたように

「ゴゴイチ(カレーのCoCo壱番屋の”ココイチ”的な発音)」


ではありません( ー`дー´)キリッ


…え、誰もそんな読み方しない?


すみませんすみません


最後に、もう一度まとめ ・関西弁で「ふたつ」というときは、「た」を強調しましょう
・551は「ゴォゴォイチ」と読みます





記事一覧

もうひとつオマケにいかがですか? 「ご飯の用意ができました」記事一覧ページはこちらからどうぞ♬