こんにちは、フルーツ好きなあり紗です。
今年のりんごは豊作だったのか、美味しくて安いものがたくさん手に入り、嬉しい限りです。
そのまま食べるのももちろん美味しいのですが、調子に乗って買いすぎるとさすがに飽きてくる…。
そんなときはジャムにしたりパイにしたりといろいろアレンジはありますが、今日はものすごく簡単なアレンジ(?)をひとつ。
剥きりんごを炊飯器に入れて早炊きスイッチぽち。
表題で終わってしまうのですが、ほんとにこれだけです。
りんごの皮と芯を取って、何の追加もなく、水も砂糖もはちみつもなーーーんにも入れず、炊飯器に入れる。
早炊きボタンをぽち。
すると…
黄が濃くなり、ふわふわと柔らかくなります。
味はものすごーく甘みがでます。
初めて食べたときは、砂糖をひとつまみも入れていないからそんなに甘くないだろうな~なんて油断していたのですが、ほんとうに甘くて目をシロクロさせました。
とはいえその甘さは、しつこさゼロ。甘いのにさっぱり、という不思議な味で、クセになります。
ちなみに画像では一個にしていますが、一瞬で食べきってしまうので3つほど一気に作ってタッパーに入れて保存します。
(生のりんごよりかなり食べやすいので、すぐに食べ終わってしまいます)
そのまま食べても十分に美味しいのですが、アイスにトッピングしたり、バターを塗ったトーストに挟んでデザートサンドにしたりしています。シナモンをプラスしてもいい感じ。
食感はコンポートそのもの。
炊飯器の内釜もサラッとお湯で流せばきれいになるのでとてもラクです。
ちなみに、薄くスライスしても出来上がりは同じです。
そのうちパイシートを作ってアップルパイも作ってみようかな、なんて考えています。
アレンジする前に食べきっちゃう気がしてなりませんが゚*。(・∀・)゚*。